« 図工2年 | メイン | あいさつ集会 »

2021年5月10日 (月)

交通安全教室

Dsc_1576子供たちの安全確保と危険回避能力の向上のために、交通安全教室を行いました。

指導のために駐在所長、交通安全指導員の方々に来校いただきました。

駐在所長の質問に、みんな真剣に考えたり、答えたりしていました。

自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」だそうです。

:ブレーキはききますか。左右別々に調べます。

:タイヤはすりへったり、みぞに小石がはさまったりしていませんか。

:反射材は、ついていますか。破れたり、はがれたりしていませんか。

しゃ:車体の高さは、いいですか。またがった状態で、両足がつきますか。

べる:ベルはきちんと鳴りますか。ルールを守って、ならしましょう。 

群馬県交通安全条例の一部改正について

4月より、自転車保険の義務化、ヘルメット着用の努力義務が課されました。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。