« 吾妻マラソンに参加しました。 | メイン | かるたの活動が始まりました。 »

2017年12月 4日 (月)

学校公開日の様子を紹介します。

11月21日(火)は、学校公開日でした。

まず、午前中の4時間目は授業参観でした。保護者の方々に、1学期よりも成長した児童の学習の様子を見ていただきました。

Dsc_0086〇1年生の算数「どんな計算になるのかな?」

Dsc_0088〇2年生の算数「かけざん」

Dsc_0099〇3年生の算数「おぼえているかな?」

Dsc_0095〇4年生の総合「パソコンの使い方を学ぼう」

Dsc_0111〇5年生の国語「天気を予想する」

Dsc_0105〇6年生の道徳「責任感」

Dsc_0122〇ひまわり学級の生活単元「みんなでクッキング」

続いて、午後は音楽発表会を行いました。この日のために、およそ2ヶ月に渡って練習を重ねてきた、合唱や器楽合奏を披露しました。

Img_3981〇1年生の鍵盤ハーモニカ演奏「きらきら星」

Img_3983〇2年生の歌「山のポルカ」

Img_4007

Img_4008_2〇3年生の器楽合奏「パフ」

Img_4023〇4年生の発表「音楽劇 『ごんぎつね』」

Img_4030〇5年生の器楽合奏「威風堂々」

Img_4059〇6年生の二部合唱「ハックルベリーの瞳で」

そして、最後にPTAセミナーとして、南極の昭和基地への遠征隊に参加した講師の方をお招きし、「南極教室」として、南極の環境やそこでの仕事の内容、夢を実現するための心がけ等について、分かりやすく、楽しい講話をしていただきました。

Img_4100

Img_4086

コメント

この記事へのコメントは終了しました。