« 陸上練習開始 | メイン | 授業風景(9月7日) »

2023年9月 1日 (金)

4年生東部衛生センター見学

今日は4年生が社会科見学で東部衛生センターを見学しました。

衛生センターの職員のみなさまには親切に教えていただきありがとうございました。

Dsc_0001半日よろしくお願いします!

Dsc_0002

Dsc_0003まずは、積載車の重さを量る測量計にのりました。

児童参加者の合計体重は・・・・

520㎏ありました!

Dsc_0005受付を見学しました。

ゴミの持ち込みは本日は少なめとのことでした。

中之条町、東吾妻町、高山村のゴミを受け付けています。

Dsc_0008

群馬県の市町村のうち東吾妻町はゴミの量は平均くらいでした。

群馬県は全国と比べると多いそうです。

ゴミの削減に協力しなければ。

Dsc_0013こちらは、炉の制御室です。

現在800度の高温で燃やしています。

1000度以下になるようにコントロールするそうです。

なぜなら、炉のレンガを痛まないようにするためだそうです。

Dsc_0018

Dsc_0020ちょうどパッカー車がきました。

すごい勢いでゴミを落としていきます。

Dsc_0023次は、炉と集塵機を見学します。

Dsc_0024

Dsc_0031炉の中を見せてもらいました。

すごい勢いで燃えています。

Dsc_0032

今日は炉の2号機が故障してしまっていました。

原因は大量の針金が燃えるゴミの中に入っていたからだそうです。

Dsc_0033炉の中のレンガを実際にさわってみました。

Dsc_0034けっこう重い・・・・・・。

Dsc_0036煙突は高さ40mもあるそうです。

Dsc_0038

Dsc_0040

Dsc_0041

Dsc_0042

Dsc_0043うっすらと虹がでていました。写真ではわかりづらいかな。

Dsc_0047次は燃えないゴミ処理を実際に見せてもらいました。

これは、傘を分解したところです。あっという間でした。

Dsc_0045

Dsc_0050空き缶の袋から空き缶を出して、手作業で空き缶のみを選別します。

Dsc_0051えー!缶だけのはずなのに。ルールを守らなくてはだめだよね。

と反応していました。

Dsc_0054こちらがアルミとスチールに分別されたもの。

これはアルミです。

Dsc_0055

Dsc_0056

Dsc_0061こちらは瓶の分別です。

Dsc_0066アルミ缶とスチール缶ごとに圧縮をして直方体のブロックにします。

Dsc_0067

Dsc_0069アルミ缶とスチール缶をリサイクルすることで2000万円にもなるそうです。

ゴミではなくリサイクルしてくださいとのことでした。

Dsc_0071次は資源ゴミです。

Dsc_0072古着や古本、新聞などが置いてありました。

Dsc_0079次は、し尿処理施設です。

Dsc_0080バキュームカーで集めれたし尿は、コンピューター制御で24時間管理。

Dsc_0082バクテリアで分解され一週間かけて飲める程度の合流水になります。

Dsc_0086

Dsc_0091勇者たちはなめてみます。

Dsc_0093普通の水とはちょっとちがうかなあ、というくらいきれいな水にして川に流すそうです。

Dsc_0100最後は、最終処分場。ここで灰を埋め立てます。

Dsc_0101

Dsc_0102長さが130m程度あるそうです。広いですねえ。

横が32mです。

Dsc_0103

Dsc_0104

Dsc_0106

Dsc_0107

2時間半、丁寧に説明していただきました。

衛生センター職員のみなさん、ありがとうございました。

来年の後輩達も見に来ます!

コメント

この記事へのコメントは終了しました。