« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月20日 (水)

がん教育講演会(6年)

 12月20日(水)に、6年生を対象にがん教育講演会が、講師にホスピス和が家の管理者で、看護師の柳澤ちぐささんをお招きして行われました。がんという病気のことや、がんにならないための予防についてなど、小学生にもわかりやすくお話をしてくれました。今回の学習を生かして、普段できることからはじめ、健康な身体づくりに心掛けてくれればと思います。

Img_7975

Img_7979

Img_7981

Img_7991

かるた練習

 来年の1月9日(火)の始業式の日に、団対抗の校内かるた大会が行われます。その練習を12月19日・20日の朝活動の時間に行いました。児童たちも集中してかるたをとっている姿は、とても素晴らしかったです。冬休みも家庭で練習に取り組めるといいですね。1月9日(火)の大会が盛り上がることを期待しています。

※写真は後日掲載予定

いじめ防止会議の報告会

 町で行われたいじめ防止会議の報告会が12月18日(月)に行われました。本校の取組に対するアドバイスや町のいじめ防止会議で学んだことを、参加者のみなさんが発表してくれました。残念ながら、ニュースなどでいじめに関する報道を目にすることがよくあります。心からいじめのない社会になって欲しいと思います。

Dsc_0040

Dsc_0041

表彰朝礼

 12月18日(月)に表彰朝礼といじめ防止会議の報告会が行われました。表彰朝礼では、校内作品展と群馬県体力優良証の表彰を行いました。体力優良証は、16名のたくさんの児童がされましたが、これも、普段の朝マラソンや業間・昼休みに外遊びを行っている成果だと思います。これから寒さが増しますが、元気に外で遊んで欲しいともいます。

Dsc_0044

Dsc_0039

2023年12月11日 (月)

学校保健委員会

 12月8日(金)に学校医・学校歯科医・学校薬剤師の方とPTA保体・安全委員の皆様をお招きし、学校保健委員会が行われました。内容は「メディアと上手につき合うためのアイケア・スキルをみつけよう」というテーマで、保健員会の児童を中心にチャレンジワークを行いながら進められました。ICTの利用が増えている昨今、目のケアは大切です。今回のアイケア・スキルを日頃の生活に活かしていって欲しいと思います。

Imgl8042

Imgl8040

Imgl8064

Imgl8055

Imgl8071

Imgl8109

Imgl8136

Imgl8161

2023年12月 8日 (金)

1年生を招待してのお楽しみ会(2年生)

 12月7日に、2年生が自分たちで作ったおもちゃやプレゼントを用意して、1年生を招待してお楽しみ会をしました。和気あいあいと楽しんでいる様子は、とても微笑ましかったです。1年生も、もう4か月で2年生となり、新しい1年生が入ってきます。その時は、今日の2年生のようにお兄さん、お姉さんとして1年生に接して欲しいと思います。

Imgl7948

Imgl7953Imgl7976

Imgl7980

Imgl7986

Imgl7989

Imgl7998

Imgl8006

Imgl8030

Imgl8035

2023年12月 5日 (火)

5年生:岩島小唄踊り体験

 12月5日に「岩島小唄」の踊りの体験を、地域の保存会の方にお越しいただき、5年生が行いました。男の子ははっぴ、女の子は着物を着て実際の踊りを体験しました。岩島地区に古くから伝わる伝統芸能を体験できたことは大変貴重な経験でした。

Img_3929

Img_3933

Img_3934

Img_3940

Img_3942

Img_3943

Img_2713

Img_2727

岩島小唄踊り

児童集会(12月)

 12月5日の朝活動の時間に児童集会が行われました。11月のめあての反省や各委員会からの報告、12月・1月のめあての発表がありました。12月・1月のめあては、現在本校が人権月間に取り組んでいるので、「相手の気持ちを考えて ふわふわ言葉で話し、自分のことも 友達のことも大切にします」となりました。友達のよいところを見つけ、ふわふわ言葉にあふれる学校になって欲しいと思います。

Img_7911

Img_7915

Img_7920_2

Img_7924

Img_7926

Img_7928

Img_7934

Img_7936

Img_7941

Img_7945

Img_7947







2023年12月 1日 (金)

租税教室(6年生)

 12月1日(金)に東吾妻町役場の税務課の方をお招きし、6年生を対象に租税教室が行われました。税金がなくなってしまうと今の生活がどのように変わってしまうかについて、DVDを鑑賞したり、税の仕組みについて教えてもらったりしました。一万円札一億円分のレプリカを持ってきていただき、その重さにも驚いていました。国民の義務である納税です。少しでも理解を深め、大人になって欲しいと思います。

Img_7874

Img_7876

Img_7879

Img_7891

Img_7895

Img_7896

Img_7899

Img_7901

Img_7902

Img_7905

Img_7908

Img_7910