避難訓練(不審者対応訓練)
10月23日(水)に、県警のスクールサポーター、吾妻警察署の方、そして駐在さんの協力をいただき、不審者対応訓練を行いました。5年生に不審者が侵入した想定での児童の避難訓練、そして防犯ブザー訓練でのランドセルを持たれた時の逃げ方、全世界共通のヘルプミーハンドサインについて教えていただきました。起こっては欲しくないことですが、絶対にないこととは言い切れません。もしもの時は、今回の訓練が役立つことを願っています。
« 校内マラソン大会試走 | メイン | 校内マラソン大会 »
10月23日(水)に、県警のスクールサポーター、吾妻警察署の方、そして駐在さんの協力をいただき、不審者対応訓練を行いました。5年生に不審者が侵入した想定での児童の避難訓練、そして防犯ブザー訓練でのランドセルを持たれた時の逃げ方、全世界共通のヘルプミーハンドサインについて教えていただきました。起こっては欲しくないことですが、絶対にないこととは言い切れません。もしもの時は、今回の訓練が役立つことを願っています。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント