« PTA奉仕作業 | メイン | 5年生 稲刈り体験 »

2025年9月24日 (水)

9月24日全校朝礼

9月24日の全校朝礼では、前日の秋分の日の意味(先祖を大切に思い、自然に感謝する日)から、「ふるさと」に話題を移して話をしました。

本校でも低学年から地域学習に取り組み、中学年、高学年で「ふるさと学習」に取り組んでいます。

今日の話の中で、ふるさとは、「自分が住んでいる地域」と「そこで(自分や地域の人が)どのような時間を重ねてきたか、どのような歴史を重ねてきたか」を合わせたものとし、ふるさとを学ぶことは、①住んでいる地域を大切に思う心 ②自分や地域を支えている人達を大切に思う心 ③自分自身を大切に思う心 につながる大事なものだと伝えました。

ご先祖様もふるさとも大事に考えられる人に育っていくといいなと考えています。

Dsc07230Dsc07233Dsc07235

Dsc07238

Dsc07239

Dsc07241

コメント

この記事へのコメントは終了しました。