4月10日(木)
昨日から,放課後,陸上練習が始まりました。
4年生は,今年から陸上練習に参加です!
がんばっています!
本日,第1回委員会活動がありました。
委員長,副委員長を確認した後,委員会の目標や活動内容を決めました。
みんな,新しい委員会でやる気に満ちてます。
昨日から,放課後,陸上練習が始まりました。
4年生は,今年から陸上練習に参加です!
がんばっています!
本日,第1回委員会活動がありました。
委員長,副委員長を確認した後,委員会の目標や活動内容を決めました。
みんな,新しい委員会でやる気に満ちてます。
朝活動では,通学班会議が行われました。
登校時や集団下校時の班ごとに集合時刻や集合場所の確認をしました。
新しい班長・副班長を中心に,通学路の歩き方やバスの乗り降りの仕方についても
確かめることができました。
岩島地区では,幼稚園の年長さんも一緒に小学生と登校します。

1時間目に,5・6年生で体育館の片付けをしました。
プランターを外へ移動したり,椅子や机を片付けたり,飾りの花を取ったりしました。
みんな一生懸命にやっていました。
シートは重くて丸めるのは大変ですが,協力して頑張りました。

3時間目に,1・2年生と5・6年生が50mのタイムを測定しました。
これまで4つあった団が,今年度から3つになり,全員タイムを計って団を編成します。
団の名前は,赤城・榛名・妙義です。
誰がどの団になるか,団長は誰がなるかなど,子ども達も楽しみにしていることでしょう。
今日から岩島小学校も新学期がタートしました。
一学年ずつ進級した子ども達。新しい下駄箱,新しい教室,そして新しい担任。
ニコニコ笑顔とワクワクした気持ち。気持ちも新たに平成26年度もがんばります。
また,17名の新入生を迎えました。元気いっぱいの入学式。
たくさんのお祝いのお言葉をいただき,新入生もニコニコ笑顔。
今年度の岩島小学校は91人です。91人の子ども達が毎日元気に登校し,一生懸命勉強や
運動に取り組めるように教職員一同も力を合わせてがんばります。


3月24日(月)
ご来賓,保護者の方がたくさんお見えになり,
厳粛の中で,岩島小学校卒業証書授与式が行われました。
子どもたちは6年間の想いを胸に無事卒業することができました。
中学校での活躍を祈っています。
本日、台風のため町内の小中学校や幼稚園はすべてお休みです。
本校ももちろん、お休みです。さきほど、校舎内外の安全点検を職員で手分けして
行いました。異常はなく、ほっと一安心というところです。
さて、少しブログ更新の間があいてしまいましたので、その間にあったことを書きます。
10月2日(水) 嬬恋村の競技場で郡陸上記録会が行われました。
当日は、今の時期とは思えないくらい暑い日でした。
6年生全員と5年の選手が参加しました。どの子も一生懸命に応援したり、
競技に参加して頑張っていました。6年生の選手でない子には、
写真の撮影をしてもらいまいた。下の写真はすべてその子たちがとったものです。



10月4日(金) この日は、5年生が稲刈りをしました。地区の方の指導のもと
鎌を使って刈りました。


10月9日(水) この日は、2年生の親子行事がありました。給食を食べて、
その後、シャボン玉づくりをしました。


10月10日(木) クラブ活動がありました。実験工作クラブでは、よく飛ぶ飛行機を
つくっています。下のはダンスミュージカルクラブです。


業間に音楽集会がありました。音楽集会は、だいたい月に1回
くらい行っています。今日は「気球に乗ってどこまでも」という歌
でした。とても大きな声で歌うことができて、笑顔が輝いていました。

今回の音楽集会の歌詞の周りにすてきな飾りがあるのは、1年生の作品です。

ところで、給食の時、5年生と話をしました。5年生は、来週社会科見学で太田市に行きます。
公園で遊ぶのとお弁当を早くも楽しみにしているようです。