2025年3月12日 (水)

卒業式練習スタート

 昨日の6年生を送る会を終え、いよいよ3月12日(水)から卒業式練習が始まりました。まずは歌の練習で、校歌・国歌・旅立ちの日にの3曲を練習しました。これから呼びかけの練習、さらには6年生との合同練習、そして総練習がありいよいよ本番の卒業式を3月24日に迎えます。

Dsc06661

Dsc06665

Dsc06664

Dsc06671

Dsc06672

Dsc06667

2025年3月11日 (火)

6年生を送る会

 3月11日(火)に6年生を送る会が行われました。1年生から5年生までは、音楽の合奏をしたり、6年生にまつわるクイズを出したりと、それぞれ工夫しながら今までの感謝の気持ちを込めた発表をしてくれました。それに答えて6年生も2曲演奏をしてくれました。6年生へのプレゼントの後、全校で「何でもバスケット」をして楽しみました。最後には、6年生の有志が作ってくれた思い出の写真を見ながら盛り上がりました。本格的な運営を全て行った5年生。大変よく頑張りました。次年度の岩島小学校を引っ張って行ってくれると確信しました。

Img_3497

Img_3501Img_3504

Img_3508

Img_3512

Img_3510

Img_3511

Img_3534

Img_3536

Img_3550

Img_3554

Img_3556

Img_3564

Img_3572

Img_3573

Img_3585

Img_3589

Img_3587

Img_3593

Img_3599

Img_3600

Img_3602

Img_3604

Img_3605

Img_3610

Img_3612

Img_3618

Img_3620

Img_3621

Img_3625

Img_3634

Img_3635

Img_3637

Img_3639

Img_3642

Img_3644

2025年3月 6日 (木)

お年寄りとの交流会

 3月5日(水)にお年寄りとの交流会が行われました。初めは、第一部では、3年生がめんこやあやとり、お手玉やこま回しをお年寄りの方から教えていただきました。第二部では、1・2年生も加わり、輪投げ大会を行いました。大変盛り上がり児童たちもとても満足そうでした。岩島老人会の方には、足下の悪い中9名の方にお越しいただきました。大変ありがとうございました。

Dsc06628

Dsc06629

Img_3439

Img_3447

Img_3449

Img_3446

Img_3463

Img_3469

Img_3466

Img_3473

Img_3479

Img_3471

Img_3484

Img_3493

6年生との交流会

 3月4日(火)の朝活動の時間に、6年生との交流会が行われました。各団ごとに「だるまさんが転んだ」で遊んだり、6年生とじゃんけんをして勝ったらメッセージカードをもらったりと、もうすぐ卒業してします6年生と交流を深めました。なかなかじゃんけんに勝てずに苦戦していた児童もいましたが、最後には全員にメッセージカードを渡していました。6年生が小学校は登校するのもあと数日。在校生のみなさんは、6年生の姿をしっかりと目に焼き付けて欲しいと思います。

Img_3379

Img_3386

Img_3390

Img_3406

Dsc06620

Dsc06622

Img_3418

Img_3421

Img_3425

Img_3430

Img_3434

Img_3437

2025年2月20日 (木)

読み聞かせ(1・2年)

 2月20日(木)に読み聞かせが行われました。今回は、食べ物に関するお話を2冊行ってくれました。子供たちも食い入るように本を見つめ、時には笑いもあり大変満足したようウでした。本年度は今回が最後となりましたが、次年度もぜひお願いできればと思っています。

Img_3367

Img_3360

Img_3363

Img_3364

楽しい体育教室

 2月17日~21日の業間休みと放課後に、楽しい体育教室を実施しています。毎日違う遊びや運動をしながら体を動かしています。寒くて運動する機会も減ってきている中、業間休みには低学年も参加して、多くの児童が楽しんでくれています。

Img_3371

Img_3345

Img_3352

Img_3347

2025年2月18日 (火)

団遊び

 2月18日(火)の朝活動の時間に、団遊びが行われました。妙義団は「だるまさんの一日」、赤城団は「電子レンジおにごっこ」と「線おにごっこ」、榛名団は「アメリカンドッジボール」と今まであまりやったことのない遊びを楽しみました。

Img_4588

Img_4596

Img_4600

Img_4592

Img_4608

Img_4609

Img_4605

Img_4619_2

Img_4614

Img_4584

Img_4607

Img_4617




2025年2月14日 (金)

PTAセミナー・PTA総会

 2月14日(金)に、PTAセミナーとPTA総会が行われました。PTAセミナーでは、吾妻教育事務所の社教主事の方にお越しいただき、今年度から始まったコミュニティー・スクールについてお話しいただきました。ワークショップも行い、岩島小の目指す児童像について話し合いました。PTA総会では、次年度の役員さんの承認などが行われました。

Img_4496

Img_4502

Img_4525

Img_4529

Img_4545

Img_4569

授業参観

 2月14日(金)の5校時に、本年度最後の授業参観が行われました。今回も、たくさんの保護者の方を始め、地域の方にもお越しいただき授業参観ができました。今までの学習成果の発表を行う学年が多くありましたが、6年生は、学校薬剤師さんをお招きし「薬物乱用防止教室」を実施しました。本当にたくさんの方にご覧いただき、大変うれしく思っています。

Img_3297

Img_3296

Img_3290

Img_3294

Img_3284

Img_3275

Img_3280

Img_3266

4年生親子行事(10才感謝の会)

 2月14日(金)の3校時に、4年生の親子行事として「10才感謝の会」が行われました。生い立ちの紹介や家族への手紙発表などが行われました。最後には参加者みんなでゲームをして楽しみました。

Img_4915

Img_4920

Img_4933

Img_4926

Img_4929

Img_4938

Img_4950

Img_4948