« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月26日 (火)

2学期の終業式を行いました。

 毎朝のように霜が降りるようになり、いよいよ冬が厳しくなってきました。岩島小学校では、12月22日(金)に、2学期の終業式を行いました。

 運動面でも文化面でもたくさんの行事があり、多くのことを学んだ2学期でした。3学期は新年の1月9日(火)に始まります。

Dsc_0010〇校長先生の講話の様子です。本県出身の詩人である星野富弘さんの詩を紹介しながら、学校生活での学習や体験を大切にし、新年を新たな気持ちで迎えることについてお話をしました。

Dsc_0006〇児童の代表が、「2学期を振り返って」の作文を発表しました。運動会やマラソン大会で頑張れたことや、3学期に学習面でもっと努力したいこと等を話していました。

Img_5110〇最後に、企画委員の児童が、冬休みの規則正しい過ごし方について発表をしました。

学校保健委員会を行いました。

 12月12日(火)の午後に、4、5、6年生の児童を対象に学校保健委員会を行いました。

Dsc_0008

Img_4767

 今回は「良い生活リズムを身に付けよう」というテーマでした。生活が不規則になりがちな冬休みを前に、児童は話合い活動やロールプレイング、校医の方からの講話を通して、早寝・早起きや、アウトメディア、3食をしっかり食べることの大切さを確認することができました。

クリスマス集会を行いました。

 2学期も残り僅かとなった12月13日(水)の朝活動は、クリスマス集会でした。

Img_4799

Img_4809

 放送委員の児童が中心となって、冬休み前に児童同士の交流を深められるよう、「クリスマス進化じゃんけん」を行いました。児童はたまごからスタートしてじゃんけんを勝ち進み、サンタクロースへと進化することを目指して楽しくゲームをしていました。

6年生の親子行事がありました。

12月8日(金)の午後に、6年生とその保護者とで、親子行事を行いました。

P1150628

P1150613_2

 もうすぐ2学期も終わり、いよいよ卒業が近づいてきた6年生ですが、この日は親子で協力しながら、卒業式で身に付けるコサージュを制作しました。

2年生と1年生で生活科の交流学習を行いました。

12月7日(火)に、生活科として、2年生が自分達で作ったゲームや遊具を1年生に遊んでもらう「あそびの国にごしょうたい」の学習を行いました。

Img_2243

Img_2231

 2年生は、1年生に楽しんでもらえるよう、段ボールやペットボトルといった身近な材料を使って、釣りや輪投げ、迷路といった様々な遊びを、自分なりに工夫を凝らして一生懸命準備しました。1年生はとても楽しそうにそれぞれの遊びを楽しみ、2年生に感謝の気持ちを伝えていました。2年生は学習を通して、下の学年の友達に優しく接したり教えたりする態度を身に付けることができました。

2017年12月25日 (月)

6年生が租税教室で学習しました。

12月4日(月)に、6年生が租税教室で税について学習しました。

Dsc_0015_2

Dsc_0011

 講師の方からの講話を聞いたり、模擬紙幣を手に取ったりして、普段あまり意識することのない税の使い道や大切さについて学びました。

火災からの避難訓練を行いました。

空気が乾燥する季節となってきました。11月30日(木)の午前中に、火災の発生を想定し、全校での避難訓練を行いました。

Img_4326 教職員が通報、初期消火、避難指示等を行い、それを受けて児童は、煙に巻かれないよう口を覆うことや、素早く焦らず行動すること等を心がけながら、校庭へと避難しました。

Img_4345_2

Dscn2350

 消防署員・消防団の方々からのご指導のもと、水消火器での消火訓練や、消防車の見学も行いました。

5年生が岩島小唄の体験学習をしました。

11月29日(水)の午後に、5年生が岩島小唄の体験学習を行いました。Img_4309 5年生の総合では、地域の伝統文化である麻挽きについての学習を行います。今回はその一環として、岩島地域の麻挽きについて織り込まれた「岩島小唄」について学びました。講師の方々をお招きして、衣装に身を包んで踊ったり、唄を歌ったりしました。

Img_4262

     

人権学習の様子をお知らせします。

11月27日(月)からの1週間を、岩島小学校では「人権週間」と位置付けています。全校で、また学年で、人が生まれながらにしてもつ権利について、学ぶ機会をもちました。

Dsc_0087〇27日(月)の朝礼での、校長先生からの講話の様子です。ハンディキャップをもつ人々の苦労や大変さを単に知るだけではなく、ハンディキャップの有無に関わらず、誰もが幸せに生きることができること、そのための権利として人権を捉えることの大切さについて講話を行いました。

P1150529〇28日(火)の低学年の学習の様子です。絵本を通して、いじめのない学校生活の大切さを学んだり、手話を交えて歌を歌ったりしました。

Cimg4370〇28日(火)の中学年の学習の様子です。福祉体験として、高齢者が日頃どのように身体を動かしているのか、装具を装着して体験しました。

Dsc_0012〇29日(水)の高学年の学習の様子です。福祉体験として、車椅子に乗ったり、車椅子に乗っている人を介助したりしました。

2017年12月 4日 (月)

かるたの活動が始まりました。

11月28日(火)の朝活動は、今年度初めての、かるたの活動でした。

Dsc_0025 岩島小学校では、毎年3学期はじめに校内かるた大会を行っています。この日は、まず全体で上毛かるたのルールを確認したのち、団対抗で練習試合を行いました。高学年が低学年をリードしながら、腕を磨いていきます。