2017年4月 7日 (金)

入学式:ようこそ岩島小へ! ~13人の新入生を迎えて~

Img_9445_2 平成29年度がスタートし、岩島小は新しい仲間を迎えました。

今年の新入生は計13人。緊張した様子で入場してきましたが、

担任の先生の呼名を受けると、「ハイ!」と元気の良い声で返事ができました。

おうちの人との写真撮影では、ちょっぴり誇らしげな様子が見られました。

みなさん、これからの6年間、お兄さんお姉さんと一緒に、たくさんのことを、

学んでいきましょう。

2017年3月23日 (木)

卒業式:全校合唱が母校とみんなの心に響きました

Photo 平成28年度の卒業式が春らしい日差しの暖かい今日、挙行されました。

卒業する20名は希望を胸に秘め、母校の岩小を卒業していきました。

「別れの言葉」の中の合唱では、在校生と一緒にハーモニーを響かせ、卒業生だけの合唱では男子と女子の混声合唱らしいきれいな響きを聞かせてくれました。

中学生になっても母校で学んだ力を活かし、より伸ばし、夢に向かって羽ばたいて下さい。

              If you can dream it, you can do it.

2017年3月15日 (水)

卒業式に向けて!

 来週の卒業式に向けて本格的な練習が始まりました。今日は、朝活動の時間、卒業生と在校生に分かれて、歌と呼びかけの練習を行いました。在校生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように、一生懸命練習に取り組んでいます。明日からは、全校の練習が始まります。卒業式に向け、88人が力を合わせてがんばります。

Dscn15581

2017年2月28日 (火)

今年度、最後の読み聞かせ!

低学年では、毎月一回、朝活動の時間に読み聞かせボランティア「パレット」のみなさんに読み聞かせをしていただいています。そして、今日は、今年度、最後の読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしていて、「また、来てください」と名残惜しそうでした。今年度も素敵な本に出会わせていただき、ありがとうございました。

2017年2月13日 (月)

ボランティアチューター来校!

本日から、本校を卒業した高校生がボランティアチューターとして来校しました。

優しい高校生の先輩に子どもたちも大喜びです。

懐かしい学び舎で、小さな後輩たちと仲良く過ごしてください。

2週間、お世話になります。

2017年1月27日 (金)

本日、英語活動!

本校では、毎週金曜日、ALTの先生が来校し、英語活動を行っています。

午前中は、高学年の授業。ALTの先生のネイティブな発音に合わせて、子どもたちの元気な

声が校舎に響いています。恥ずかしがらずに、発音できる子どもたち。どんどん上達していま

す。

Img_6951

2017年1月12日 (木)

うさぎも元気に新学期!

岩島小学校には、2羽のうさぎがいます。

毎日、1,2年生が順番におうちからえさを持ってきて、世話をしています。

今日も朝から2人のえさ当番がたくさんのえさを持ってきてくれました。

冬休みもえさ当番がありました。

子どもたちのお陰で、うさぎも元気いっぱいです。

Dscn1221

2016年12月12日 (月)

6年生の願い「もっと仲良しの岩島小学校にしよう!」

今日の昼休みは、楽しい活動がありました。

6年生が、「もっと仲良しの岩島小学校にしよう!」ということで、じゃんけん大会を企画してく

れました。昼休みになると、大勢の子どもが多目的ホールに集まり、6年生とじゃんけんでふ

れあいました。大盛り上がりで、楽しい会でした。6年生が自主的に考えてくれた活動です。

岩島小学校の素敵なリーダーです。

Dsc_0118

2016年12月 2日 (金)

火災避難訓練実施

 冬の火災避難訓練が行われました。みんな真剣に取り組み避難することができました。

その後消火器の使い方について学びました。

P1270413_2 

 低学年は消防自動車の説明を受け、車内にも入れてもらい興味津々で見学しました。

P1270524_3

 これから空気が乾燥し、火事が心配されます。火を出さない心構えと

もしもの時の避難の仕方や「おはしも」

・おさない

・はしらない

・しゃべらない

・もどらない

をしっかりと確認しました。

2016年11月25日 (金)

全校なわとびスタート!

今日から、朝活動の時間がマラソンからなわとびになりました。

全校で体育館に集合し、曲に合わせていろいろな跳び方に挑戦しました。

曲が終わるまで跳び続ける子がたくさんいて、素晴らしい!

これからもマラソン同様、なわとびで体を鍛える岩島っ子です。

Dscn10691