2024年10月30日 (水)

6年生交流会

 10月30日に東吾妻町小学校5校の6年生交流会が、東吾妻中学校の体育館で行われました。自己紹介から始まり、いろいろなレクリエーションを行い交流を深めました。町全体でも児童数が減少していく中、将来の東吾妻町を背負っていく児童たちには、学校関係なくみんなで協力し合っていって欲しいと思います。

Img_1531

Img_1557

Img_1586

Img_1598

Img_1649

Img_1673

動物ふれあい教室(1年生)

 10月29日(火)に動物ふれあい教室が1年生で行われました。担当の獣医さんが連れてきてくれた犬と遊んだり、本校で飼育しているうさぎ(きなこ)の心音を聞いたりと動物たちとふれあいました。獣医さんにうさぎ(きなこ)の健康状態を診察してもらい、健康とのこただったので安心しました。また、きなこは雄だと言うことも判明しました。

Dsc06140

Dsc06144

Dsc06148

Dsc06146

Dsc06143

Dsc06131

2024年10月29日 (火)

県小学校陸上教室記録会

 10月28日(月)の群馬県民の日に、正田醤油スタジアム群馬(前橋市)で群馬県小学校陸上教室記録会が行われました。本校からも、先の郡大会で吾妻郡の代表となった3名が出場しました。走高跳で6位に入賞した児童もいました。また、1000mで自己記録を5秒以上短縮したり、100mで0.4秒近く自己記録を短縮したりと、今持っている自分の力をしっかりと発揮してくれました。保護者の方にも、朝早くからの送迎や応援など大変お世話になりました。ありがとうございました。

Img_0204

Img_0283

Img_0188

Img_0252

2024年10月25日 (金)

全校遊び

 10月25日(金)の朝活動の時間に、全校遊びを行いました。今回は、円形ドッジボールを行いました。各団に別れ、普通の大きさのボールやフリスビー、あるいは大きなボールを使って行いました。たくさんのボールやフリスビーがあり児童たちも大変盛り上がってゲームを楽しんでいました。

Img_1470

Img_1468_2

Img_1475

Img_1477

Img_1479

Img_1488

Img_1491

Img_1498

Img_1510

Img_1521








親子行事(6年生)

 10月24日(木)に6年生の親子行事が行われました。給食試食から、体育館でのレクリエーションを行いました。レクリエーションでは、カードゲームやソフトバレーボールなどを行い、親子対決のドッジボールも行いました。児童も笑顔でしたが、保護者の方にも楽しんでいただけたようなので、とても有意義な親子行事だったのではないでしょうか。

Img_2048

Img_2049

Img_2050

Img_2057

Img_2062

Img_2068

Img_2063

Img_2071

Img_2077

Img_2082

Img_1444

Img_1446

Img_2103

Img_2106

Img_2112

Img_2114

Img_1450

Img_1462

2024年10月24日 (木)

校内マラソン大会

 10月24日(木)に快晴のもと校内マラソン大会が行われました。マラソンは辛い競技ですが、児童たちは真剣に競技に臨んでいました。走り終わってからの児童の満足した表情からも、素晴らしい大会だったことがわかります。大会にあたり、駐在さんや交通指導員の方、保護者の方々にご協力いただき、本当にお世話になりました。また、たくさんの保護者や地域の方の温かいご声援、本当にありがとうございました。

Img_1822

Dsc06120

Img_1865

Img_1867

Img_1868

Img_1869

Img_1871

Img_1872

Img_1884

Img_1885

Img_1886

Img_1892

Img_1903

Img_1904

Img_1902

Img_1905

Img_1907

Img_1908

Img_1910

Img_1923






Img_1922

Img_1941_2

Img_1943

Img_1944

Img_1946

Img_1947

Img_1949

Img_1953

Img_1967

Img_1998

2024年10月23日 (水)

避難訓練(不審者対応訓練)

 10月23日(水)に、県警のスクールサポーター、吾妻警察署の方、そして駐在さんの協力をいただき、不審者対応訓練を行いました。5年生に不審者が侵入した想定での児童の避難訓練、そして防犯ブザー訓練でのランドセルを持たれた時の逃げ方、全世界共通のヘルプミーハンドサインについて教えていただきました。起こっては欲しくないことですが、絶対にないこととは言い切れません。もしもの時は、今回の訓練が役立つことを願っています。

Img_1337

Img_1340

Img_1371

Img_1351

Img_1374

Img_1379

Dsc06102

Dsc06101

校内マラソン大会試走

 いよいよ10月24日(木)が校内マラソン大会です。それに向けて、今日まで何回も試走を重ねてきました。マラソンはとてもつらい競技です。しかし、それを粘り強く頑張ることが大切なことだと思います。本番では、自己新記録を目指して頑張って欲しいと思います。

Img_1682

Img_1685

Img_1687

Img_1688

Img_1740

Img_1744

Img_1752

Img_1753

Img_1778

Img_1782

Img_1783

Img_1785

2024年10月22日 (火)

音楽集会

 10月22日(火)の朝活動の時間に、音楽集会が行われました。11月14日に行われる学習発表会の全校合唱に向けて、今まで各クラスで練習してきましたが、初めて全校で「スクールライフは、エンジョイしなくちゃ!」という曲を合わせました。手拍子もあり合わせるのが大変な部分もありますが、これからさらに練習を重ね、本番では素晴らしい合唱となることを期待しています。

Img_1722

Img_1728

Dsc06086

Img_1735

図書集会

 10月22日(火)の朝活動の時間に、図書委員会による「コンちゃんのおかしな一日」という本の読み聞かせが行われました。図書委員の児童も大変上手にでき、他の児童たちもとても楽しそうに聞いていました。ぜひ、機会があればまた読み聞かせを行って欲しいと思います。

Img_1699

Img_1708

Img_1700

Img_1703

Dsc06081

Img_1711

Img_1714

Img_1704