2016年1月26日 (火)

本日の朝の活動!

   音楽集会「マイバラード」を合唱

Dscn0455

  

  冬休みの多読賞67名が達成!!(各学年の代表者の表彰の様子)

Dscn0460_2

2016年1月25日 (月)

校内書き初め展・・・秀作ぞろい!

P1100456

1階多目的室で校内書き初め展が行われています。どの作品も丁寧に力強く書かれた秀作です。

P1100451

2016年1月22日 (金)

今日も元気に雪遊び!

青空の下,児童たちは元気に雪遊びをしていました。

P1050298

P1050300

2016年1月20日 (水)

雪の集団下校

今日も雪がたくさん降り,学校は1時間遅れになりました。

休み時間には,雪が降る中,子ども達が雪合戦をしたり

雪だるまを作ったりして元気に遊んでいました。

大雪のため,下校は全校で15:00になりました。

午後には晴れ間も見えましたが,雪がちらちら舞う中,

子ども達は通学班ごとに並んで帰って行きました。

明日は休校です。

明後日,また元気に学校に来てください。

P1230442

P1230447

2016年1月19日 (火)

 朝は凍っていた雪も,休み時間になると解けて,子ども達の絶好の遊び場となりました。雪だるまを作ったり,雪合戦をする子が多いわけですが,写真のように斜面を利用して滑ったり,寝転んだりしている子も見られました。子どもは,遊びの天才と言えると思います。

Cimg0476

2016年1月18日 (月)

雪遊び

今日は,大雪が降りました。

子ども達は、大喜びで雪遊びをしていました。

Cimg8606

2016年1月15日 (金)

放課後の陸上練習

4年生以上の高学年を対象に,放課後陸上練習を行っています。

日中は日が出ていて暖かいですが,この時間になると冷え込んできます。

その中でも,子ども達は元気に走っています。

全力でのダッシュは,昨日の自分より1秒でも早くなるように走っています。

学校のある日はもちろん,休日も運動して,寒さに負けない体を作りましょう!

Cimg2620

2016年1月14日 (木)

寒空の下,元気に朝マラソン!

今日の気温も氷点下。

そんな寒さにも負けず,今日も元気に朝マラソンに励む子ども達。

外周で集団走に取り組む高学年。そして,内側で元気に走る低学年。

それぞれの目標をもち,毎日,朝の自主マラソンに取り組んでいます。

Cimg5573

2016年1月13日 (水)

あいさつとハイタッチ

Cimg8898

子どもたちの登校に合わせて,毎月実施しているあいさつ運動が今朝,行われました。

企画委員の子どもたちと地域の方,職員が正門の前に立ち,登校してくる児童に向かってあいさつを投げかけました。

寒い中,「おはよう」の明るい声で迎えられた子どもたちの表情は,自然とほころんで

見えました。

また,新たな取り組みとして,あいさつと同時にハイタッチをすることを企画委員で考え,実施してみました。照れながらもみんなハイタッチをしていました。

子どもたち同士,地域の中でも積極的にあいさつを交わせる人に育ってほしいと思います。

2016年1月12日 (火)

朝礼

本日の学校朝礼は,校長先生から漢字についての話をいただきました。

漢字は中国(漢)から伝えられたものです。

しかし,その漢字だけでは日本に合わないものがあったので,

日本独特の漢字(国字)が作られたのだそうです。

小学校6年間で学習する漢字の中で,「畑」「働」の2字が

国字にあたるそうです。

子どもたちは身近にある漢字の話に

真剣に聞き入っていました。

Dsc_0108