2015年11月11日 (水)

いつも校舎をピカピカに!

岩島小学校では,1年生から6年生までの縦割りで掃除を行っています。

全校児童91名が18班に分かれ,大きな校舎を毎日丁寧に掃除しています。

上級生が優しく下級生に掃除の仕方を教え,次第に全員で協力して掃除が行えるように

なります。今日も,協力して校舎はピカピカです。

Cimg5390

2015年11月10日 (火)

パレットによる読み聞かせがありました

Cimg2323

朝活動の時間に、「パレット」の2名の方が来校し、読み聞かせをして下さいました。

読み聞かせは、発達心理学・脳科学・小児科学など様々な分野で注目されています。

情動の中枢を活性化させて意欲をはぐくみ、その延長線上にある読書習慣の形成にとっても有益であると言われています。

素晴らしいものですね。

子ども達は読み聞かせをいつも楽しみにしています。「パレット」の皆様、ありがとうございます。

2015年11月 9日 (月)

教育相談 校内作品展 始まりました

本日から教育相談が始まりました。

お忙しい中,保護者の皆様に来校いただき,

子どもたちのために話し合いを行います。

よい相談ができるといいな,と思います。

教育相談と併せて,校内作品展も始まりました。

子どもたちの作品をしっかりと見ていただければと思います。

Dsc_0008

朝の活動では,吾妻郡読書感想文コンクールの賞状伝達を

行いました。

5・6年生が入選,1・2・3・4年生が佳作という

立派な賞をいただくことができました。

また,先週1・3年,本日2・4・5・6年の学校代表の児童が

全校児童に向けて感想文を読みました。

実に堂々と発表ができて,よかったな,と思います。

Dsc_0006

2015年11月 6日 (金)

元気に朝マラソンに取り組んでいます

 朝の光が作り出す影を追いかけて,友だちの背中を追いかけて,今日も元気に朝マラソンに励んでいます。

周りの山々は紅葉に燃えています。岩小の子どもたちも,運動に,勉強に,仲間たちと燃えています。

Dscn03991

2015年11月 5日 (木)

パンジーとチューリップを植えました。

Dscn0387

Dscn0392

2015年11月 4日 (水)

11月9日から校内作品展!準備が始まりました。

P109052111月9日(月)~11月13日(金)13:45~16:30に

校内作品展を一階多目的ホールで行います。

本日よりその準備が始まりました。是非おいでください。

2015年11月 2日 (月)

晴耕雨読・・・岩島小,今日から読書月間

P1090519久しぶりの雨。

今日から岩島小では読書月間です。

朝活動では,各学年代表による読書感想文の発表会が始まりました。

今日はちょっと寒いですが,お家に帰って静かに読書するのに

ぴったりの日ですね。

2015年10月30日 (金)

今日も元気に朝マラソン!

Cimg5356

学校から見える山々も色づき,秋の深まりを感じます。

朝夕の寒さも厳しくなってきました。

しかし,今日も岩島小学校の子どもたちは半袖,ハーフパンツで朝マラソンです。

学級で集団走をした後,自分のペースで走り,体を鍛えています。

どの子も元気いっぱい。今日も元気な1日の始まりです。

2015年10月29日 (木)

 秋も大分深まり,銀杏の木々も色づいてきました。休み時間は,ドッジボール,竹馬,サッカー,鬼ごっこ,ブランコ,雲梯,ジャングルジム等,様々な遊びで,楽しく過ごしています。写真は,ブランコの様子です。後方には,岩櫃山が見えています。今週末が紅葉のピークでしょうか。

Cimg0335

2015年10月27日 (火)

休み時間

今日は天気も穏やかで,児童は休み時間に学年に関係なく,皆で仲よくドッジボールをしていました。

Cimg8446

Cimg8441