2014年8月26日 (火)

大運動会の練習が始まりました

 今日から大運動会の練習が張りましました。あいにくの雨のため、体育館で行進練習を行いました。みんな上手にできるので、難しいコーナーを曲がる練習も始められました。内側の人は歩幅を狭めて4人がそろって曲がっていきます。行進は団ごとに得点を争う競技でもあるので、一致協力してこれからも練習を頑張ります。9月6日の大運動会当日での行進を応援してください。

Cimg6977

2014年8月25日 (月)

二学期始業式!

今日から,2学期が始まりました。

始業式では,全校児童91名,全員がそろって式を迎えることができました。

校長先生のお話を聞きながら,夏休みの出来事を振り返ったり,大会や行事に参加した友達

の頑張りを知ったり,また,今日から始まる学校生活や2学期の行事に新たな思いをはせて

いる様子でした。

式終了後,郡水泳記録会,教育書道展,よい歯のコンクールの表彰が行われました。

明日からは,運動会に向けての全体練習,学年ごとの練習が始まります。

よく寝て,食事や水分の補強で基礎体力を維持しながら,9月6日の運動会に向けて,

児童,職員とも,みんなで元気に取り組んでいきたいと思います。

P1150455

P1150417

2014年8月22日 (金)

 長かった夏休みも,明日と明後日を残すのみとなりました。もう,宿題を全部終え,余裕をもって過ごしている人,まだ,終えるめどが付かず,頑張っている人等,それぞれだと思います。今年は,天候に恵まれ,日焼けした子も多かったのではないでしょうか。花壇のひまわりやプランタのサルビアなども,大変良く生長しています。8月25日(月)の始業式の日,元気な岩島小学校の児童91人に会えることを先生方は,楽しみにしています。

Dscf3627

2014年8月18日 (月)

本校の取り組みが・・

2014年8月17日の『上毛新聞』「週刊風っ子」(28面)にて,

本校の環境活動が紹介されました。

6月に行ったサルビアやマリーゴールドなどの花苗の植栽活動を中心に紹介されています。

ぜひご覧ください。

2014年8月 6日 (水)

明日 群馬県水泳教室記録会

Cimg4326

7月31日の郡大会を見事勝ち抜き,

6年生男子1名が明日の県水泳に臨みます。

自己ベスト目指して,全力でがんばってきてほしいです。

2014年8月 4日 (月)

夏休みの鼓笛練習

8月に入り,夏休みも中盤にさしかかりました。

今日は,4・5・6年生が鼓笛練習のため朝から元気に学校へ登校してきました。

9時半から1時間,校庭で鼓笛の動き(隊形移動)の練習を行いました。

まず,子ども達が班ごとに動きを自分達で確認してから,みんなで合わせて,

練習を行いました。今日は,「あまちゃん」と「潮騒」の曲に合わせて動きました。

わからないところは,友達と確かめあったり,聞いたりしながら,練習の仕方も

覚えてきました。夏休みの全体練習は,あと3回あります。おうちでも楽器の演奏を

練習したり,テストを受けに来たり夏の暑さにも負けず頑張っています。

鼓笛練習後,ほとんどの児童がそのままプールに直行しました。

きっと,とっても気持ちよかったことでしょう!

プールも今週いっぱいで終了となります。

ぜひ,学校へ来てプールの心地よさを味わってほしいと思います。

Cimg4361

Cimg4359

2014年7月30日 (水)

水泳強化練習最終日!

今日も早朝から暑い一日が始まりました。

そして,今日もたくさんの子ども達がプールにやってきました。

「プールはまだですか?」「プールカードの入れ物が出ていません。」とプール開場が待ちき

れない様子の子ども達。門を開けると嬉しそうにプールサイドへ。6年生が中心になり,元気

に準備体操。その後,シャワーを浴びて,プールへ。子ども達が大好きなプールの始まり。

そんな子ども達の中に,明日の郡水泳大会に向けて,毎日,練習に励んできた5,6年生が

います。それぞれの目標をもち,がんばってきました。明日は,これまでの練習の成果を大い

に発揮してくれるでしょう。がんばれ,岩島っ子! 

P1150205

P1150212

2014年7月29日 (火)

大会まであと2日

郡水泳記録会まで,あと2日となりました。

大会に向け,ラストスパートの様相です。

子どもたちの飛び込みの様子もとってもすてきで,

本番が楽しみになってきました。

一人でも多くの入賞者が出ること,楽しみにしています。

2014年7月25日 (金)

 本日は,親子料理教室が行われました。親子で,和気あいあいと料理を作ることができました。味の方は,どうだったでしょう。

 Cimg3780

2014年7月24日 (木)

おかえりなさい

6年生が1泊2日の交流学習会から帰ってきました。

他の学校の6年生との交流は楽しかったでしょうか。

ウォークラリーやキャンプファイヤー,カレー作りなど

あらゆる場面で交流したことでしょう。

他校の6年生と次に会えるのは,きっと中学生になったときでしょうか。

今回の出会いを大切にしてほしいと思います。

 

P1150108

P1150186