感謝の会
本日、6年生が職員に対して感謝の会を行ってくれました。レクリエーションで「だるまさんが転んだ」や「ピラミッドじゃんけん」をみんなで楽しみました。また、職員はコースターや寄せ書きなどもプレゼントをいただき大変嬉しく思っています。6年生が職員に感謝の会を開いてくれましたが、職員としても岩島小学校の顔として1年間活躍してくれた6年生には、感謝の気持ちでいっぱいです。そんな6年生のためにも、立派な卒業式にしたいと思います。
本日、6年生が職員に対して感謝の会を行ってくれました。レクリエーションで「だるまさんが転んだ」や「ピラミッドじゃんけん」をみんなで楽しみました。また、職員はコースターや寄せ書きなどもプレゼントをいただき大変嬉しく思っています。6年生が職員に感謝の会を開いてくれましたが、職員としても岩島小学校の顔として1年間活躍してくれた6年生には、感謝の気持ちでいっぱいです。そんな6年生のためにも、立派な卒業式にしたいと思います。
本日、予告なしでの避難訓練を行いました。また、引き渡し訓練等も見据え、こども園と小学校の合同で実施しました。地震が発生した想定での避難訓練でしたが、今までの経験を活かして児童たちは冷静に避難することができました。また、こども園の園児と地区別に集まり、いざという時のための確認が行えたことは大変意義深かったと思います。いつ、どこで起こるかわからないのが地震です。今回の経験もですが、今までの経験を活かして、いざという時は自分の命を守ることを最優先に行動して欲しいと思います。
本日から朝活動の時間を利用して卒業式練習が始まりました。6年生の登校日も、本日を含めてあと9日となり、いよいよ卒業式も目前です。学校行事の中でも、とても大切な行事です。卒業生はもちろん、在校生にとっても思い出深いものとなるように、しっかり準備していきたいと思います。
3月7日(火)の朝活動で6年生との交流集会が行われました。1~5年生の児童が、6年生からサインをもらう活動でした。6年生は、芸能人のサイン会を開いているようでした。在校生も、6年生からのオリジナルサインをもらい、色紙に貼り付けてもらいとても嬉しそうでした。6年生も卒業まであとわずかです。まだまだたくさんの思い出を残していって欲しいと思います。
3月6日(月)に3年生が校外学習で歴史と民族の博物館「ミュゼ」(中之条町)に行ってきました。石臼や黒電話の体験をしたり、昔のアイロンの重さなどに驚いたりと大変貴重な経験をさせてもらいました。また、館内の見学では、町や県の重要文化財に触れたり、吾妻郡の遺跡からの出土品や生息する動物のはく製を見学したりしました。児童たちも大変興味深く見学していました。今回の学習を今後の学習に活かしていってもらえればと思います。
3月6日の朝活動で表彰朝礼を行いました。「こくみん共済coop小学校作品コンクール」と「校内版画展」、さらに「町人権標語・作文コンクール」の表彰を行いました。「こくみん共済coop小学校作品コンクール」では、3名の児童が金賞に輝きました。また、「町人権標語・作文コンクール」では、標語の高学年の部で、最優秀賞に輝きました。岩島小の児童たちの活躍を、本当に嬉しく思います。
本日、本年度最後のクラブ活動が行われました。思い思いに選んだクラブですので、どの児童も大変楽しそうに、充実した顔で取り組んでいました。3年生のクラブ見学は中止となってしまいましたが、次年度も思い思いに選択して、自分の個性を伸ばしていって欲しいと思います。
3月1日の2・3校時に、6年生を送る会が行われました。1年生から5年生まで、6年生への感謝の気持ちが表れた素晴らしい発表をしてくれました。また、それに応えるように、6年生も最高学年らしい素晴らしい発表をしてくれました。本当に心が温まる、6年生を送る会でした。6年生も小学生で過ごすのも、あと22日間。このまま、立派な6年生として卒業していって欲しいと思います。
2月13日から行われていた短なわとび大会の閉会式が行われました。団別対抗では、1位が榛名団、2位が赤城団、3位が妙義団でした。2位と3位は大接戦で、数秒の差しかありませんでした。個人の入賞者の表彰も行いました。前両足跳びの高学年で優勝した児童は、23分28秒でした。なんと授業時間(45分)の半分ぐらいを跳び続けたことになります。高学年の二重跳びで優勝した児童の記録は98回でした。どちらも素晴らしい記録だと思います。また、入賞した児童のみなさんをはじめ、全校の生徒が大変よく練習をしていたと思います。ぜひ、このままなわとびだけでなく運動を続けていって欲しいと思います。
2月28日に、本年度最後の団遊びが行われました。6年生は小学校生活最後でしたが、妙義団は校庭でドッチボール、榛名団は校庭でふえ鬼、赤城団は体育館でドッチボールを行いました。天気もよく、みんなで気持ちよく遊ぶことができました。